雨…イヤです…現場の作業が限られる…雨好きですか…僕は時々雨が好きです…雨音を聴きながら暖かい珈琲を淹れて…読 [...]
僕の祖母辰巳ばあさんこの写真は辰巳ばあさんが植えた牡丹桜辰巳ばあさんが亡くなっても、遅い春に花が咲く毎年 この [...]
地の神様を納品施工致しました。ブログを見て、地の神様を決めたそうです。凄く嬉しかったです。ありがとう御座いまし [...]
菊川市にて洋型式石の目が細かく素敵な石です。柔らかさ…が有ります。色々とありがとうございます。
菊川市にて、洋型式完成致しました。石がとても素晴らしい御影石です。全て手作業重たかったです。その重いがお客様の [...]
浜松市にて、洋型式お施主様がネコちゃんのブリーダーということで、右下にネコちゃんを彫りました。色々とありがとう [...]
明日からお彼岸です。18日から24日お彼岸とは、太陽が一番近くに感じる時期御先祖様が一番近い距離に来る時期です [...]
アンティーク煉瓦…壁を三分割し、横に墨を打つ…これが基準の高さ。ひたすら貼ります。
土間打設 完了。ありがとうございました。昔の塗料はあまり、耐久性…いわゆるシリコンが入っていないため塗料が剥げ [...]
昔から、職人は…怪我と弁当はてめぇ持ち… 怪我と弁当は自分の責任という意味です。怪我をしたのも自分が悪い…弁当 [...]