第63回 田原喧嘩凧合戦大会

明日から、
愛知県田原市で
喧嘩凧合戦大会がある。

私は、幼稚園から田原喧嘩凧に参加している。
私の祖父が50年前に田原喧嘩凧に魅了され、静岡支部を設立した。

日本で喧嘩凧が有名なのは
浜松凧だ。
しかし、違う。
浜松凧は絡まして糸を皆んなで引っ張り摩擦で切る。
それも良い喧嘩凧だ。

田原喧嘩凧は違う。
凧を自由自在に動かして、
相手の糸を切る。
糸にはガラスを砕いた、南京という糸を使う。
わらびのりを塗り、その後にガラスの粉を100m付ける。
そして斬り合う。
赤チームと青チームに分かれて。

私達と同じ喧嘩凧は
日本に3つある。
長崎県のハタ
静岡県の相良凧
愛知県の田原凧

海外は韓国も同じ喧嘩凧だ。
小さい頃はお爺さんに連れられて良く
韓国の凧揚げ大会へ行っていた。

明日は初凧 祈願祭
子供の成長を願い初凧を田原で作っている。

私達は赤丸と言う名前のチームだ。
赤チームに所属している。

赤丸には初凧を作る凧師 絵師がいる
絵師は私だ。
最高の絵を今年も描けた。

喧嘩凧は日曜日25日
だが天候が雨なので6月1日へ持ち越しだ。
気持ちが昂る瞬間だ。


私です。
オムツしながらも田原喧嘩凧を揚げて操ってました。
髪型は
今流行りのマッシュカット。
30年先を、先取りですよ。
走りです。
そしてこのツヤツヤな髪質。
さんらさら。
今はハゲ散らかし、しょうがない、
だが、凧を操る腕は天下一品

それでは、よろしくお願い申し上げます。

2025年5月23日